タイ雑貨店から取り寄せた種で作ったタイバジルの苗2種。
ホーラパーの苗がやっと10センチほどになり、本葉も4枚以上出てきました。
いよいよ植え時です♪

タイのスイートバジルなのですが
イタリアンバジルとはだいぶ見た目が違います。
大きくなってきたら茎の色が暗赤色。
葉っぱをちぎって嗅いでみると、グリーンカレーやガパオライスに入っている
あの香りがします。
日本のシソとイタリアンバジルと山椒を混ぜたような香り(説明しづらい)

有機石灰とコンポストの堆肥を漉き込んだ畝に植えつけました。
うまく育ってくれるといいな。

バイカパオの方は今一つ成長が悪いです。
まだまだ畑に植えられる大きさにはなっていません。

発芽状態は良かったけれど、ほとんどダメになってしまったので
今日新しい土を使って屋外で2度目の種まきをしました。

梅雨の晴れ間って暑いですよね。
今日は朝からムックが来ていたのですが、
家の中に入らないで夕方までここにいました。
夏の定位置(笑)

サツキの木の下を掘って自分の部屋にしているつもりみたいです。
地面が冷たくて気持ちいいのでしょうね。

午後になっても玄関に入ってこないまま爆睡していました。
これからムックにとって最も辛い季節です。
暑がりなんだよね・・・・・;

。・゜・。.☆*.★.。・゜・。.☆.* *☆.。・゜・。.★* ☆。・゜・。
日本赤十字社・東北関東大震災義援金募集
緊急災害時動物支援本部
にほんブログ村
スポンサーサイト